• Facebook
  • Instagram

SCROLL

お仕立て・お直し事例 キモノの仕事に携わる職人たちが集まって作ったサイト
「着物お仕立て&お直し.com」でのお仕事の、ほんの一部をご紹介させていただきます

大阪府南河内郡 K.O 様 振袖、長襦袢/仕立て替え

2015年11月19日

去年の暮れに振袖セットの丸洗いをご依頼くださいましたが、今回は解き洗いをして一からのお仕立てを承りました。

 

 

水辺の風景に橋や蛇籠、草花、家屋が総模様で描かれた 「茶屋辻文様」 です。
この「茶屋」の語源については、茶屋四郎次郎 が染め方や図案を考えたというのが定説ですが、しかし、茶屋家の本業は呉服屋ではなく、茶屋染の発祥も茶屋家の繁栄した時期とはズレがあるため、この説には疑問もあるそうです。

成人式で赤色の振袖に並んで人気が高い色は、黒色の振袖だそうです。
そもそも、黒色は他の色との相性が良く、着物に合せた色を引き立てたり、反対に着物に合わせた色が派手だった場合は、それを抑制する働きがあるそうです。

カテゴリー

過去の記事