• Facebook
  • Instagram

SCROLL

お仕立て・お直し事例 キモノの仕事に携わる職人たちが集まって作ったサイト
「着物お仕立て&お直し.com」でのお仕事の、ほんの一部をご紹介させていただきます

お嬢様の晴れの日 ~振袖から七五三に~

2015年11月14日

「振袖を七五三に仕立て替えてくださいませんか?」 というご依頼をいただきました・・・引き振袖への仕立て替えはよくございますが、七五三へのお仕立て替えは珍しいです。
まさに、「大改造!!振袖ビフォーアフター」 です。

あとからお聞きしたのですが、小振袖はお祖母様のお着物で、帯はお母様が七五三の時に結ばれたものとか・・・。
お嬢様も今日という日を心待ちにしてくださったとか・・・。
このような 『人生の感動にお手伝い』 ができて、私も嬉しく思いました。

親子着付け、へアセット&メイクは、当店の提携先の 「チドリの園」 さんにお願いいたしました。
糸藤さんをはじめ、着付け師のYoukoさん、美容師のTさんにお世話になりました。
http://chidori-sono.com/

 

年数を経た振袖で、それ相当の汚れや色焼けがございました。
まず、解き洗いをして全体的にキレイにしまして、そのあと、シミ抜きや色ハケをして生地を整えてからお仕立てをいたしました。

【お客様の声】
「こちらこそありがとうございました!
雨でしたが、七五三を無事終えました。
奈良の春日大社に行きましたが、たくさんの観光客の方が、娘と写真を撮りたいと言って
くださって、娘もご満悦でした。
義母も大変喜んでいました。
着物は世代を超えて着ることができるのですね。
着物が蘇るのを見て、驚きましたし、何度もご足労頂き、本当にありがとうございました。
まと、着付けも髪型も素敵にして頂いて、ありがたかったです。
ホームページも娘に見せます・・・喜ぶと思います。
また何かありましたら、連絡させて頂きます。
宜しくお願いします。」

カテゴリー

過去の記事