黒地に白いドット柄と赤いよれけ縞の落ち着いたコートです
着物からコートに仕立て替えました
ハニカムの一部を型どったような造形が面白い 「亀甲衿」 のコートでございます
一般的な道行衿 (角衿) をアレンジした衿で、仕立て方が簡単な割に、シャープでおしゃれに見える衿型です
今回は変わり衿の 「亀甲衿」+「松皮菱仕立て」 を組合せてみました
裏返した時にさり気なく見えるギザギザがオシャレです
コートや道中着に用いられる 「松皮菱仕立て」 は、和裁技術の最盛期といわれる大正時代の職人達が腕を競ってした 「変わり仕事」 の一つです
< 前の記事
東京都大田区 O.N 様 黒留袖/お仕立て
次の記事 >
千葉県市川市 K.Y 様 振袖/お仕立て