着物お仕立て&お直し.com、一級和裁技能士の西澤伸弥でございます
いつもご覧下さり、ありがとうございます
美しい迫力に心奪われる、豪華な紅赤(Beniaka)の振袖です
お客様が成人式でお召しになられた振袖を、夏のご結婚式でご着用されるため、引き振袖に仕立て替えいたしました

紅赤(Beniaka)は京友禅ならではの色のひとつで、若い女性の肌色を美しく見せる、日本の赤です
たっぷりとしたボリュームでほどこされた金茶の「束熨斗(たばねのし)」に梅の柄・・・友禅ならではの迫力ある色使いです

金茶の差し色も力強く、金彩の輪郭が光を受けてキラキラと輝いているかのような美しさを感じさせます

裾の比翼は、今回のように着物よりも長くして比翼を見せるタイプと、着物よりも短くして比翼を見せないタイプがあります
どちらを選択されるかはお客様のお好みによります

裾綿の太さは、表地も比翼地も 1寸=4cm にしました



比翼を付けることにより、袖・衿・衽・身頃の下半分が 「重ね仕立て」 (二重になること) になります
