着物お仕立て&お直し com、一級和裁技能士の西澤伸弥でございます
いつもご覧下さり、ありがとうございます
きものに施された美しい「文様」・・・そこからは、季節の移ろいを敏感に取り入れてきた日本人の感性や、古来の社会のしきたりを読み解くことができます
今回のご依頼は、9月のご結婚式でお母様がお召しになられる黒留袖のお仕立てを承りました
大きくて立派な隠れ蓑(かくれみの)をモチーフにした、「宝尽くし」という色々なな宝物を並べた縁起のよい吉祥文様です
隠れ蓑という言葉は、着ると他人から姿が見えなくなることから、この名がつきました
天狗が持っていると伝えられます
「〇〇尽くし」という表現は文様の名前によく見られますが、同じテーマのモチーフを集めて文様として表現したものです
今回のは「宝尽くし」ですが、その他には「楽器尽くし」「貝尽くし」などもあります
< 前の記事
裄をより長くする直し方/羽織 神奈川県 M.E様
次の記事 >
山形間道単衣+麻長襦袢/お仕立て 兵庫県 K.М 様