「いただきました名古屋帯ですが、少し傷みもあり、傷みが隠れるように作れたら、嬉しいです」 というご依頼をいただきました。
お送りいただきました名古屋帯を拝見しましたところ、かなりの痛みや擦り切れがありましたので、まずは帯芯を抜いて、帯のサイドをカットして、表と裏を縫い直しました。
今回は切るタイプの文化帯になりました。
文化帯は、あらかじめ、着用される方の身長や胴回り、お好みの大きさや形などをお聞きしてお仕立てします・・・切るタイプにはこのような差し込み用のステーが付きます。
仕立て替えを担当しましたスタッフの帯職人さんのお話しでは、表地のコンディションや帯芯の変色具合などからして、この帯は恐らく100年近く経ったモノだということでした。
文化帯はかさ張るため保管が大変ですが、当店では専用箱にお入れして納めさせていただきます。
< 前の記事
広島市西区 Y.M 様 小紋袷衣/お仕立て
次の記事 >
大阪市西区 K.K 様 袷コート/身丈直し