着物お仕立て&お直し.com、一級和裁技能士の西澤伸弥でございます
いつもご覧下さり、ありがとうございます
衿まわりが着物のような形になっている「着物式道中着」です
道中着の名称の由来は、「道中、お気をつけて」 と言うように、旅で羽織る 「旅装束(たびしょうぞく)」 だそうです
かつて王族や貴族のみが着用を許されていたという、沖縄の首里や与那国の「花倉織」です
花倉織は何と言っても、経糸、緯糸を市松状もしくは菱形状に配した複雑な組織の織物で、その重なり合う美しさと立体感が特長です
下前の紐の長さを、約3尺8寸(1m50cm)の長さにしました
直接、上前の紐と結ぶのではなく、背中を通って、下前の脇の穴から紐を出してから上前の紐と結びます
そうする事により、スッキリと美しく着ることができます
可愛い桔梗の花をモチーフにした紐飾りにしてみました
< 前の記事
訪問着/お仕立て 大阪府 M.M様
次の記事 >
訪問着/お仕立て 兵庫県 S.F様