木目模様のような横縞柄の小紋袷衣です。
ご注文により、掛衿を1尺4寸~5寸に裁って長くしました。
そして、衽は前身頃より1寸下がった所を摘まみ、剣先より上の縫込みを少なくしました ( 因みに剣先から上の縫込みは2寸5分でカットしています )
摘まみ位置を下に1寸ずらした事により、長い掛衿を実現できました。
その方が、お召しになった時に襟元がコロコロせずにスッキリするそうです ・・・ 勉強になりました!
< 前の記事
袷衣から道中着へお仕立て替え
次の記事 >

愛知県名古屋市 A.O 様 大島袷衣/身巾・裄直し