• Facebook
  • Instagram

SCROLL

お仕立て・お直し事例 キモノの仕事に携わる職人たちが集まって作ったサイト
「着物お仕立て&お直し.com」でのお仕事の、ほんの一部をご紹介させていただきます

黒留袖、色留袖 お仕立て

貝桶文様の黒留袖/お仕立て 大阪府 S.H 様

2019年08月25日

平安時代より伝わる物合わせの遊技に「貝合わせ」というがありますが、その貝を入れておく貝桶(かいおけ)を模様化したものです・・・付属のひもなどを配した優美な古典文様の一つです

ご実家の土蔵に保管されていたそうで、解き洗いする前は、紅絹(もみ)が付いておりましたので、おそらく、戦前~大正時代頃のお着物ではないか?・・・と思われます

今回のお仕立てで、裏地を紅絹(もみ)から白に取り替えました

とても豪華な刺繍に、金箔と絞りを組合せた、時代を感じさせないお着物です
貝桶文様は婚礼の象徴で、二つが一対で描かれることが多く、優美な紐も一緒に描かれます
橘(たちばな)文様は、理想郷にある蜜柑(みかん)の一種で、長寿と子宝に恵まれるとされています・・・桃の節句にも橘が飾られますね

貝合わせ(かいあわせ)は、貝殻(かいがら)の色合いや形の美しさ、珍しさを競ったり、その貝を題材にした歌を詠んで、その優劣を競い合ったりする貴族たちの遊びだったそうです

カテゴリー

過去の記事